SSブログ
ハードディスク ブログトップ
前の3件 | 次の3件

コマンドプロンプトでHDDをチェックする [ハードディスク]

ハードディスクのチェックや修復って色々なやり方があって
どれがいいなどはないです。


自分にあったやり方、確実なやり方でされるといいと思います。


コマンドプロンプトからの方法はWindowsに初めからある機能なので
一度試してみてください。



デスクトップからWindowsのマークをクリックするとメニューが出てくるので
「すべてのプログラム」から「アクセサリー」をクリック
コマンドプロンプト2.jpg



「アクセサリー」から「コマンドプロンプト」のアイコンを右クリックし
「管理者として実行」を左クリック
管理者として実行する.jpg



ユーザーアカウント制御にしている方は「続行」をクリック
コマンドプロンプト4.jpg


コマンドプロンプトの画面になるので
黄色で丸してある部分に「chkdsk c:」と入れて「Enter」キーを押してください。
ディスクのチェックが始まります。
chkdsk開始.jpg


チェック時間は使っているパソコンで変わりますが120GBのパソコンで20分ほどでした。

※なので、時間に余裕がある時に実行してください。


なにも異常がなければこのような画面になります
コマンドプロンプトでHDD検査.jpg


もし、異常があればディスクの修復をしますので
黄色の丸部分「c:/F」と入れてください。
dskchk修復.jpg

一番下の(Y/N)?の画面で後ろに「Y」と入れると
次回パソコン起動時に自動でディスクの修復が始まります。


やりたくないときは「N」と入れてください。


これで終了です。




やっぱりSSDは速い? [ハードディスク]

ということで動画で検索していたらSSD vs HDDという動画が結構あって

その中でも違いがよくわかるものを選んでアップしてみました。





HDDの方が容量が多いにも関わらず容量の少ないSSDの方が速いですね。



差は歴然。


たぶん起動時間だけじゃなくて他の作業でもSSDの方が速いんだろうなぁ。


でも値段が・・・




パソコンのハードディスクを取り出してみた [ハードディスク]

初めて出ししてみたんですが、ノートパソコンの2.5インチHDDなので
とても小さくて手のひらサイズでした。


ノートパソコンのメモリーは変えたことがあるので
中身を出すことに抵抗はなかったんですが
入れるときにちゃんと入るかどうか心配でした。


本体のネジが2本、中を開けてからのネジが1本。


すべてのネジを取れば、あとは少し力を入れて横にズラすだけで
すんなりと取れてしまいます。



意外にすんなりと出し入れ出来たので、拍子抜けしました。


もう3年目なので、そろそろ交換かな?って感じですね。


次はSSDにしようかな?




IMG_0309.JPG
IMG_0308.JPG
IMG_0307.JPG




前の3件 | 次の3件 ハードディスク ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。